ウトロ港の名物「ウトロ漁協婦人部食堂」

ウトロ漁港の一画に小さな店があります。
ウトロ漁協組合の建物の一角を店舗とする「ウトロ漁協婦人部食堂」がそれ。その名の通り、店を切り盛りするのはウトロ漁協婦人部の女性たち。開業してから50年近くという歴史を誇ります。

旬のホッケと鮭(定置網にかかるカラフトマスやトキシラズ)を味わうことのできる「焼き魚定食」、イクラ、鮭の漬け、鮭フレークがのる「秋鮭三種丼」、「イクラ丼」など「ウトロの魚を味わって欲しい」という創業の精神が反映されるメニューも豊富です。
 
ウトロ漁協婦人部食堂内観
 

ラーメンも美味しい!

東京から来た取材チームである旨を伝え「店のイチオシ」を尋ねると、まあよくあるパターンで「すべて」との答え。そこでさらに突っ込んで聞くと、「ライダーにも人気なのがラーメン」との答えです。
漁港に近いだけあって、観光客だけに留まらず、地元の漁師も御用達。種類は味噌、塩、醤油の3種類です。
「宿で魚は食べるから」という余裕のあなた!
ここはラーメンがおすすめです。安いし(これがホンネでもありますが)。

ちなみに漁協婦人部は昭和29年に結成。昭和40年頃、当時のウトロ漁協の組合長から「婦人部で日用雑貨の店を出して欲しい」と依頼を受け店を開いたのが始まりだとか。
魚の城下町と自負する羅臼にはこの手の店がないので、ぜひ寄り道をおすすめします。

ウトロ漁協婦人部食堂 DATA

ウトロ漁協婦人部食堂
北海道斜里郡斜里町ウトロ東
8:30~16:30/4月末~11月中旬営業/不定休
TEL0152-24-3191

ウトロ漁協婦人部食堂外観

 

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!