公共の露天風呂として熊の湯が有名な、「羅臼温泉」。宿にも温泉が引かれていますが、羅臼らしい雰囲気の露天風呂があるのが「ホテル峰の湯」です。 庭園露天風呂は気分爽快! 「風情あふれる岩造りの露天風呂は、知床の原生林を眺めながら入浴」というのが宣伝文句ですが、内湯もなかなか立派。
「含硫黄-ナトリウム・塩化物温泉を源泉掛け流しにしています」とは若社長の大野さんの話。 13:00〜21:00には日帰り入浴も可能ですが、混雑状況により変更となる場合があるので「なるべく電話で確認を」とのこと。 同行の温泉ソムリエおふたりによれば、「できれば目隠しの竹がホンモノならいいのに」とのこと。風情あるお風呂なのに、ホンモノの竹じゃないのは減点だそうな。たしかに、写真を撮っても何やら人工的なイメージが残ります。